文学のお散歩

東京近郊・近代文学を中心に作家・作品ゆかりの地をご紹介します。

力餅屋

*当ブログではアフェリエイト広告を利用しています。

江ノ電長谷駅を海側へ出て、極楽寺方向へ進んで行くと右手に、まるでタイムスリップしたかのような、古色を帯びたお店が見えてきます。

     

「力餅屋」。

創業は江戸元禄年間の、由緒ある和菓子屋さんです。

平安時代の武将、権五郎景政の武勇を伝え偲ぶよすがにと、代々伝えられてきた「権五郎力餅」が名物。近くには権五郎の御霊を祀った御霊神社もあります。

     

「権五郎力餅」。

     

     

     

つきたてのお餅に、控えめな程よい甘さのこし餡が載っています。

     

箱にきっちり詰まっていますが、ひとつひとつは小ぶりなお餅です。

餡とお餅のバランスがよく、何個でも食べられてしまいそうです。

     

この権五郎力餅は、鎌倉文士たちにもこよなく愛され、大正5年、横須賀海軍機関学校に英語教師として勤めるため、東京田端から鎌倉に移り住んだばかりの芥川龍之介(明治25.3.1~昭和2.7.24 小説家)は、友人久米正雄(明治24.11.23~昭和27.3.1 小説家)に宛てた書簡(大正5.12.20)で、

 

君が来るかと思つて待つてゐたが来ないので少し失望した、少しだよ。今力餅をくひながら小説を書いてゐる、鎌倉権五郎のエネルギイを借りやうと思つて

 

と書いています。

 

クールな見かけによらず大の甘党の芥川は、越して来るやすぐに、鎌倉名物の権五郎力餅に舌鼓を打ちながら、執筆に精をだしていたようです。

https://www.ndl.go.jp/portrait/img/portrait/0224_9.jpg

(芥川龍之介)

また、長谷に住んでいた川端康成(明治32.6.14~昭和47.4.16 小説家)は、散歩途中にお金も持たずに、ふらりと立ち寄ってしまったこともあったそう。かのノーベル賞作家も、美味しいお餅の前では、財布を忘れて愉快なサザエさん的なことをやっていたかと思うと、ちょっと微笑ましいですね。

                (川端康成) https://www.ndl.go.jp/portrait/img/portrait/6086_10.jpg

権五郎力餅は、創業以来手作り無添加。つきたてお餅は日持ちがしませんが、日持ちのする求肥の力餅もあるそうです。

     

店内も趣があって素敵。昔懐かしいお菓子屋さんといった風情です。

     

最近のレトロ好きの若い子が見たら、「エモい」というのでしょうか。

     

お店を出ると、もう海はすぐそこ。

     

文士たちも、波音を聞きながら、力餅を味わったのでしょうか。

                

 

力餅屋

神奈川県鎌倉市坂ノ下18-18

☎0467220513

https://www.chikaramochiya.com

営業時間 9:00~18:00

定休日  水曜日 第3火曜日

 

参考文献

芥川龍之介全集 第16巻』芥川龍之介 1997.4.8 岩波書店

 

ランキングに参加しています。ポチっとしていただけると嬉しいです。

ご覧いただきありがとうございました。

にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村

本・書籍ランキング
本・書籍ランキング

このブログに掲載している著作物の書影・書誌データ等は、版元ドットコム・各出版社ホームページ・個別の問い合わせ等を経て、使用の許諾を確認しています。

また肖像画像は、国立国会図書館電子展示会「近代日本人の肖像」https://www.ndl.go.jp/portrait/より転載しています。