文学のお散歩

東京近郊・近代文学を中心に作家・作品ゆかりの地をご紹介します。

法泉院~芥川龍之介生育の地番外編

*当ブログではアフェリエイト広告を利用しています。

太田道灌(永享4~文明18.7.26 室町時代の武将)が、江戸築城のさい城内鎮護の祈願所として開いた墨田区太平にある「法恩寺」。

     

     

その塔頭である「法泉院」には、芥川龍之介(明治25.3.1~昭和2.7.24 小説家)の田端の家にあったという「灯籠」があります。

     

芥川龍之介は築地入船町に生まれ本所両国で育ち、その後内藤新宿での仮住まいののち、大正3年から亡くなる昭和2年まで田端に暮らしました。

     

その終の棲家となった田端の家にあったというこの灯籠が、なぜここにあるのか。

     

芥川の菩提寺日蓮宗の「慈眼寺」。田端の隣である駒込巣鴨にあり、芥川のお墓もここにあります。

masapn2.hatenablog.jp

もとは本所猿江にあったものの、明治43年の水害を受け現在地に移転しています。

曹洞宗である「法泉寺」。なぜ菩提寺でもなく宗派も違うお寺に、芥川の灯籠があるのかというと、どうやら戦後芥川家が、空襲で全焼してしまった田端の家を引き揚げるさい、宅地を譲り受けた?友人が「法泉寺」に寄贈したらしいのです。(芥川の遺族は、芥川亡き後も田端の家に住み続け、戦時中は芥川の妻の実家のある鵠沼疎開していました。)

     

そしてどうやらもうひとつ?あった灯籠は、日蓮上人の700年遠忌のさい、「法泉寺」の兄弟寺である千葉・館山の「法性寺」に寄贈されて、現在もそこにあるのだそうです。

不思議な縁で二つの寺院に置かれた芥川の灯籠。奇しくもひとつは生育の地のほど近い場所で、ひっそりと余生を過ごすこととなりました。

                 

 

 

法泉院

東京都墨田区太平1-25-11

☎0336231985

 

ランキングに参加しています。ポチっとしていただけると嬉しいです。

ご覧いただきありがとうございました。

にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村

本・書籍ランキング
本・書籍ランキング

 

このブログに掲載している著作物の書影・書誌データ等は、版元ドットコム・各出版社ホームページ・個別の問い合わせ等を経て、使用の許諾を確認しています。

また肖像画像は、国立国会図書館電子展示会「近代日本人の肖像」https://www.ndl.go.jp/portrait/より転載しています。