文学のお散歩

東京近郊・近代文学を中心に作家・作品ゆかりの地をご紹介します。

日本近代文学館

*当ブログではアフェリエイト広告を利用しています。

京王井の頭線駒場東大前駅からほど近い、駒場公園内にある「日本近代文学館」。

     

明治以降の日本文学の資料を、収集・保存・展示する資料館です。

     

所蔵品は、9万3千点余りの原稿や草稿、日記、遺品、48万冊を超える書籍、2万8千タイトル60万冊を超える雑誌という膨大な量を誇り、芥川龍之介文庫や太宰治文庫、志賀直哉コレクションや有島武郎・生馬コレクションなどなどの、文庫・コレクションも160を超える豊かさです。

資料のほとんどが、作家や遺族、出版社からの寄贈によるものなのだそうです。

一般向けの公開講座や、文学館職員・大学院生対象の文学館演習などの教育活動も盛んで、展示室は通年開設。季節によって展示内容が変わり、春と秋には特別展も開かれています。

     

近代文学館の開館は昭和42年。同公園内の旧前田侯爵邸洋館も、近代文学博物館として同時開館し、展示を行っていましたが、残念ながら現在博物館は閉館。展示は近代文学館でのみ行われています。

     

洋館での展示が、同じく前田侯爵邸であった鎌倉文学館のように、趣があってとても素敵だっただけに、今はちょっと寂しいですね。

masapn2.hatenablog.jp

駒場公園は、元は加賀百万石前田家の東京本邸であった所。     

     

文学博物館として使われていた洋館と、

     

和館からなる立派なお屋敷です。

     

都心とはとても思えない、閑静な異空間。

     

和館・洋館ともに、建物の見学をすることはできるようです。

 

文学館で展示を見たあとは、館内併設のカフェ「BUNDAN」でティータイム。

     

文士にちなんだ軽食やドリンクの提供があります。

今回いただいたのは、ブラジルコーヒー「AKUTAGAWA」と、坂口安吾伊豆大島の描写にちなんだ「特製生チョコレートケーキ」。

     

落ち着いた空間の中で、読書をしながらゆったりティ―タイム。

     

     

「BUBDAN」には他にも文学に由来した楽しいメニューがいろいろ。

     

こちらは↑「シェイクスピアのスコーン」。

 

 

1階受付では、図録やクリアファイル、絵葉書などのグッズも販売されています。

     

 

 

東京都目黒区駒場4-3-55

☎0334684181

https://www.bungakukan.or.jp

開館時間 9:30~16:30

休館日  日・月曜日

入館料  閲覧室 300円(閲覧資格 満15歳以上)

     展示室 一般300円 中・高校生100円

 

ランキングに参加しています。ポチっとしていただけると嬉しいです。

ご覧いただきありがとうございました。

にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村

本・書籍ランキング
本・書籍ランキング

 

このブログに掲載している著作物の書影・書誌データ等は、版元ドットコム・各出版社ホームページ・個別の問い合わせ等を経て、使用の許諾を確認しています。

また肖像画像は、国立国会図書館電子展示会「近代日本人の肖像」https://www.ndl.go.jp/portrait/より転載しています。